まずはランニングの練習からです。列を合わせる、足を上げる、をテーマに取り組んでいます。



体操、今年の1年生は体操の上手な選手が多いですね。通常のブリッジは全選手がクリアしています。ここから質を高めていきましょう。
こういう練習も意欲的に取組んでくれています。

午後からはメイングランドで打撃練習です。打席に入る前の挨拶、終了時の挨拶、ファールボールは全員で反応する、守備時は打球を最後まで追いかける、をテーマに取り組んでいます。打撃練習とは関係のない項目ばかりですが「自分だけ練習できればいい」ではなく、チーム全体の練習が円滑に進むための習慣作りです。まずは技術面以外のアプローチが大切ですね。じっくり取り組んでいきましょう。


今年の1年生も笑顔がいっぱいです!!

そして本日のMVPは、小学部Mコーチです!中学部が昼食中、小学部1,2年生とメイングランドで鬼ごっこを行っています。選手達は余裕な表情ですが、コーチはかなりきつかったと思います。ありがとうございました。


GWも楽しんでいこう!!
Hコーチ
小・中学部ともに練習見学・体験は随時行っています。
お気軽にお問合せ下さい!!
<問合せ先>
TEL 072-277-3393 コーチ:久富(ヒサトミ)
E-mail info@bb-future.net
URL: http://bb-future.net/sakaibb
おはようございます。
昨日は小学部平日練習です。
練習前のブリッジ、各選手上手くなってきましたね。


ランニングの変わりにサッカードリブル、足の裏のみを使ってのドリブル、左右の足で取り組んでいます。これが難しいんです。
他競技や体操は自然な体の使い方の練習です。
あくまで私個人の意見ですが、一昔前は野球が上手い選手はサッカーもそれなりにできる、逆にサッカーが上手い選手は野球の動きがぎこちない、そんな印象がありました。
小学部の選手、、、、。これからですね!!
偏りのない体作りを進める中で運動能力向上に努めましょう。


ボール投げ、体全体でボールを投げる練習です。


最後はメイングランドでロングティー!!ボールの奥位置、立つ位置を確認しながら進めています。
目標は内野の黒土を超えること。選手達で決めて取り組んでいました。


夕方の練習も動きやすい気候で気持ち良く練習を行えました。
今日も一日楽しんでいきましょう~~。
Hコーチ
小・中学部ともに練習見学・体験は随時行っています。
お気軽にお問合せ下さい!!
<問合せ先>
TEL 072-277-3393 コーチ:久富(ヒサトミ)
E-mail info@bb-future.net
URL: http://bb-future.net/sakaibb
3年生は平日練習に引き続き実践練習に取り組んでいます。これまでになかった回路を作っていきましょう。
練習中に選手間でプレーの話しを相談しているシーンが以前よりも増えてきています。
状況を考え、感じながらプレーができるように日々の練習から取り組んでいきましょう。





新1年生は入部から数週間が経ち、すっかりチームに溶け込んできました。
今は単調な練習や野球以外の練習に時間を割いていますが、これも良い習慣を身に付ける練習です。
じっくり取り組んでいきましょう。


小学部も元気良く練習に取り組んでいます。
4月で3年目を迎えた小学部、現在34名の選手が在籍しています。
これまでは、全体(1年生~6年生)、もしくは高学年(4年生~6年生)、低学年(1年生~3年生)で班割りを行い練習を進めてきましたが、今後は学年、経験、体力、能力を踏まえて3クラスに分かれて練習に取り組んでいきます。野球初心者の選手でも安心して参加できる環境を整えています。
好きで始めた野球、もっともっと好きになって下さい!!



小・中学部ともに各カテゴリーで取り組むことは違いますが、小、中一貫指導を進める中で選手達の「未来」に繋がるように活動していきます。
Hコーチ
小・中学部ともに練習見学・体験は随時行っています。
お気軽にお問合せ下さい!!
<問合せ先>
TEL 072-277-3393 コーチ:久富(ヒサトミ)
E-mail info@bb-future.net
URL: http://bb-future.net/sakaibb
春の日差しも心地よく、汗を流しながら練習をする選手も増えてきました!

相手の打者に合わせた守備位置、味方選手の能力に合わせた動き。
相手ありきのスポーツだからこそ、味方や相手を思いやることから多くの学びを得ることができます。


1つのプレーを学ぶ過程では、うまくいかないこと、見方との呼吸、タイミングが合わないことが
たくさんあります。
しかし、その過程が他のこと、他のプレーに繋がることも多くあります。


打つため、守るため、アウトにするために工夫する選手たちの時間が何よりも大切だと感じます。
時間をかけてでも、選手たちが考え 感じる時間を大切にしていきたいです!



元気いっぱいの小学部を宜しくお願いします!

ありがとうございました!
小学部 Sコーチ
小・中学部ともに練習見学・体験は随時行っています。
お気軽にお問合せ下さい!!
<問合せ先>
TEL 072-277-3393 コーチ:久富(ヒサトミ)
E-mail info@bb-future.net
URL: http://bb-future.net/sakaibb
中学部は前日に引き続き走塁練習に取り組んでいます。
ランナー2塁、アウトカウントによってリード時の立ち位置が変わります。注意することも変わります。
「このケースはどこに立つべき?」
「どういうことを注意すべき?」
選手にも考えてもらいながら練習を進めています。自然と体が反応できるように根気強くアプローチしていきます。



南花台グランドではあまり見ることがない、バント練習。
バントが上手くなるために取組んでいるのではありません。
攻撃の幅を広げることはもちろんですが、個々の発想を広げるため取り組んでいます。
守備中の対応にも変化がでてきます。
こちらも継続して取り組んでいきましょう。


外野ではロングT、注意事項を確認しながら進めています。


どうすれば先の塁に進めるか、
どうすれば進塁を阻止できるか、
チームプレーをレベルアップしていきましょう!!
Hコーチ
★体験・見学は随時行っています。
下記までお気軽にお問い合わせ下さい!!
<問合せ先>
TEL 072-277-3393 コーチ:久富(ヒサトミ)
E-mail info@bb-future.net
URL: http://bb-future.net/sakaibb
平日練習は自主参加です。塾に通う選手、その他の習い事をしている選手など様々です。
平日練習にこれないから試合に出れない、なんてことはありません。
日も長くなりました。平日練習でも基礎的な実践練習を取り入れています。
挟殺プレーの確認、小・中学生の試合ではこういうプレーでミスが出てしまうことが多いですね。
単調な練習かもしれませんが、重要な練習です。



走塁練習。選手と注意事項を話し合いながら進めています。
基本のオーバーラン、一塁のリード、帰塁、スタートの練習に取り組んでいます。


「野球を知る」こちらが押しつけるのではなく、ビッグボーイズらしいアプローチの中で選手の成長に繋げていければと思います。
Hコーチ
★体験・見学は随時行っています。
下記までお気軽にお問い合わせ下さい!!
<問合せ先>
TEL 072-277-3393 コーチ:久富(ヒサトミ)
E-mail info@bb-future.net
URL: http://bb-future.net/sakaibb



「さっきまでできなかった体操がもうできている。」
「あれ?この選手、先週までボールをキャッチできなかったのに」
なんてことを日常茶飯事、、、。
この時期にしか感じることのできない感覚があるのでしょう。。
ドッジボールを使用してのドリブル練習。左右の手で取り組んでいます。
写真の選手にはお兄ちゃんがいます。(現小6)
お兄ちゃんも入部した頃はやんちゃ(良い意味でワンパク)な選手でしたが、弟は兄を超えています!!(笑)
可能性を広げながら成長して行ってほしいと思います。


中学生が取り組んでいる体操や他競技等も小学生のうちにクリアしていきたいですね!
数年前は4,5人で行っていた平日練習もにぎやかになってきました!!
Hコーチ
★体験・見学は随時行っています。
下記までお気軽にお問い合わせ下さい!!
<問合せ先>
TEL 072-277-3393 コーチ:久富(ヒサトミ)
E-mail info@bb-future.net
URL: http://bb-future.net/sakaibb
初日こそ緊張の面持ちでグランドに来ていた選手達も早速同級生と打ちとけ元気良く練習に取り組んでいます。



数多くあるクラブチームの中から堺ビッグボーイズを選んで頂きありがとうございます。
ビッグボーイズでの活動を通じ、野球はもちろん野球以外のことにも積極的にチャレンジできるようサポートしていきます。
野球を楽しむこと、1年生はここからスタートしたいと思います。
35期生の選手達、楽しんでいこう!!
Hコーチ
★選手紹介は下記、URLをご確認下さい。
http://bb-future.net/player
小・中学部ともに練習見学・体験は随時行っています。
お気軽にお問合せ下さい!!
<問合せ先>
TEL 072-277-3393 コーチ:久富(ヒサトミ)
E-mail info@bb-future.net
URL: http://bb-future.net/sakaibb
先週末、小学6年生の卒団式を行いました。
後輩たちを目の前に、照れくさそうな様子の6年生達でした!



6年生達は、堺ビッグボーイズ中学部に上がります。
日頃の練習では、中学生の大きな背中を、隣のグラウンドで見てきました。
人数も多く、競争の激しい中学部ですが、彼らの明るく、前向きな性格を全面に出して頑張ってもらいたいです!




年代ごとに結果を求められ、環境が変わることが余儀なくされるジュニア世代ですが、
堺ビッグボーイズのように小、中学と一貫した組織であることで、
選手たちの成長を長い目で見守ることができると思います。
新1年生や、新入部員も加わり、より一層賑やかな小学部になってまいりました!





どんどん成長していく彼らの姿を見るのが楽しみです!
本日もありがとうございました!
小学部 Sコーチ
小・中学部ともに練習見学・体験は随時行っています。
お気軽にお問合せ下さい!!
<問合せ先>
TEL 072-277-3393 コーチ:久富(ヒサトミ)
E-mail info@bb-future.net
URL: http://bb-future.net/sakaibb