各地で頑張っているOBの選手達の奮闘は楽しみです。
注目選手もいれば、そうでない場合も。
ちょうど3年前、チームで主力として活躍してくれていた選手が、メンバーから外れたと聞きました。正直驚きました。
悔しいと思います。この今も、そんな現実を受け入れながら、過ごしているでしょう。
電話をして、「人生、七転び八代亜紀やぞ!」と、しょうもないオッサンギャグに笑ってくれましたが…。
聞けば、お母さんは息子がメンバーから外れたけども、ずっと応援しにいくと言っているそうです。生意気ですが、そんな親の姿勢は本当に大切だと思います。彼らは見ていますからね。
OBでプロで活躍している筒香君のお父さんは、息子がお世話になった学校の夏の大会に、今でも挨拶も兼ねて
応援に行かれていると聞きます。なかなか出来ることじゃない。
きっと、この挫折が将来の君のためになるはずです!失敗や挫折を乗り越えて、人は大きくなる、強くなる。
スタンドで応援している君を応援してます。
代表S
3年生、五條ボーイズさんと対戦、勝利しました。
今大会と合わせ、残り2大会です。1つでも多く試合が出来るように明日も頑張って下さい!!


私はサブグランドで2年生の練習を見ていました。
2年生、非常に活き活きとした表情で練習に取組んでいます。
「もうすぐ俺等の代や」そんな表情にも見えますね。
なので、この暑さの中でも気分を悪くする選手は出ていません。
練習は1年生の頃とは違い、実践形式の練習も入ってきました。
経験を積んで徐々に学んでほしいと思います。
サマースタイルで練習に取組む選手も増えてきましたね。一度このスタイルで練習をすると、ユニホームが着れなくなります。。


明日、3年生は狭山大会、2年生は練習試合、1年生は豊中大会、練習の予定になっています。
しっかり栄養、休養を取り明日以降に挑みましょう!!
Hコーチ
KKスポーツアカデミー詳細は下記をご確認下さい。
http://bb-future.net/kk/
無料体験概要
対 象: 小学生(4年生~6年生)
監 修: 小島圭市(元ロサンゼルスドジャース日本担当スカウト)
講 師: 久富恵介(堺ビッグボーイズコーチ)
日 時: 毎週火・金曜日 17:00~19:00
(8/13(火)、8/16(金)、休み)
場 所:国誉建設堺小代グランド
堺市南区和田160番地(株式会社エコフレンドリー横)
雨天時: 雨天中止
お申し込みはメール、FAXで受付を致します。
※参加申込書は、BBフューチャーHPからプリントアウトできます。
下記をご確認下さい。
http://bb-future.net/archives/204/
NPO法人BBフューチャー
TEL: 080-3864-1188(担当:久富 ヒサトミ)
FAX: 072-277-3332
E-MAIL: info@bb-future.net
毎月行って頂いているミーティングでは各学年にメッセージを贈ってくれました。

3年生、前回の予選では悔しい思いをしたね、勝ち負けにこだわり過ぎず、目先の勝負に一喜一憂しないことが大切だよ。
下級生の頃からコツコツ取組んできたことが、試合の中で発揮できている。
来年からは別々の道に進む、それまでに出来る準備をして高校に進もう。
2年生、大人になろう、これからは2年生が中心になってきます。常に見られている意識を持って、日々の生活、練習に取組もう。
練習で取組んできたことが、結果として出ます。常にチャレンジして、失敗して多くを学ぼう。
1年生、まだまだ野球ができる体じゃない、2,3年生も今の君達と同じように、野球以外の練習に取組んで来ました。
上級生になれば、徐々に野球の練習メニューも入ってきます。
今は準備期間だと思って、与えられたメニューに取組もう。
小島さんから頂いたメッセージをチーム全体で1つ1つ取組んでいきましょう!!


夏本番という暑さの中での練習になりましたが、選手は意欲的に練習に取組んでいました。
午後からの自主練習、スタッフは体力勝負です、、、最近は保護者の方にノックの助っ人を頼むことも増えてきました。ご協力ありがとうございます。
自主練習の守備練習、この暑さの中、選手は辞めません、しかも自主的に。。。
この夏も選手に負けず、打ち続けます!!



来週からは本格的に暑くなるそうです。
大人も子供も体調管理に努めましょう。
Hコーチ。
堺ビッグボーイズOB選手も多数ベンチ入りしています。
26期生
・森 友哉君 大阪桐蔭高校
昨年は2年生ながら主力選手として活躍、大阪桐蔭高校、甲子園春夏連覇の原動力となりました。
新チームからは主将としてチームを引っ張っています。
・川端 龍志君 河南高校
同高校の主将としてチームを引っ張っています。堺ビッグボーイズ時代も主将を任されていました。
・坂口 隼一君 大塚高校
ビッグボーイズ時代、彼の笑顔が印象的でした。当時は体が小さかったのですが、非常に運動能力の高い選手でした。
・土肥 聖弥君 堺西高校
高校から捕手を始め、現在は正捕手です。ビッグボーイズ時代から素直で人懐っこい性格の土肥君、捕手姿は是非見てみたいですね。
・朝倉 優翔君 堺東高校
堺東高校のエース投手です。ビッグボーイズ時代は登板機会は多くありませんでしたが、潜在能力の高い選手でした。
・杉本 陽哉君 桜宮高校
ビッグボーイズ時代、1,2年生時は試合出場機会が少なかった選手です。体が大きくなったこともありますが、本人の努力で3年生にはレギュラー選手として活躍しました。桜宮高校では主力打者として活躍しています。
・川端 文也君 狭山高校
ビッグボーイズ時代、控え捕手でした。現在は一塁手、4番打者として活躍していると聞いています。
・宮崎 新君 履正社高校
同高校でセンバツ大会に二度出場しています。下級生から主力選手として活躍、新チームからは副主将を任せれています。
27期生
・田中 大貴君 清教学園高校
どんな時も冷静にプレーができる選手でした。
お父さんはビッグボーイズでコーチを務めて下さっていました。
・上野 稔史君 登美丘高校
ビッグボーイズ時代、エース投手として活躍、下級生ながら夏の大会にベンチ入りしています。
大阪大会でもこれだけの選手が大会ベンチ入りしています。
他府県では、横水君(聖光学院)、福島君(立正大湘南)も高校野球雑誌に掲載されていました。
各選手が自分の進んだ先でがんばっています。
3年生は高校生活最後の夏、楽しんで野球をして下さい。
南花台で待ってますよ~~。
Hコーチ