ビッグボーイズの1年生は現在45名いますが、京都ライオンズさんはそれ以上の部員がいます。
それも各学年に沢山の部員がいます。ビッグボーイズも毎年、沢山の選手が入部してもらえるようにチーム活動に取り組んでいきます。
3年生は全国大会前、最後の実戦になりました。後はコンディション良く大会に挑むだけです!!
8月2日からの全国大会が楽しみです。


昨日、2年生の試合、2試合を采配しました。
感じることは、すごく前向きに野球をしている事、それはプレーを見ても感じますし、ベンチの選手も指示を出しながら試合に入っています。いつ声をかけられるか分からないチームなので、選手はいつも準備をしています。
守備面でも練習の成果を感じます。自然と逆シングルでの捕球をしたり、間一髪の打球を素手で捕球しにいったり・・・2年生の守備陣は打球が飛んでくるのを待っているように思います。エラーした後も『取り返してやろう』という姿勢が見えます。
チームがそういう環境なので選手もどんどんチャレンジ出来るのだと思います。
野球以外の面では、ベンチの飲み物が無くなれば補充に行く選手、イニング間でグローブ、バットを渡しに行く選手など、それぞれが考えてチームの為に動いています。まだまだこれからですが、そういう行動が取れる選手がどんどん増えてほしいと思います。



★今週の予定
8月2日(木) 第43回選手権大会開会式
8月3日(金)~8月5日(日) 勝ち続ければ試合になります。
3年生にとっては集大成の大会です。1つでも多く試合ができるように、一試合、一試合をチーム一丸となり戦いましょう!!
Hコーチ!!



午後からの2年生の試合はベンチに入りました。
その試合である選手が非常に良い姿勢を見せてくれました。
2年生K君が打った打球はピッチャーライナーでした、K君はピッチャーに打球を捕球されても、走るスピードを緩めることなく、一塁ベースを駆け抜けました。
この走塁、中々できる事ではありません。こういう姿勢が野球の上達に繋がり、これからの人生に繋がってくるのだと思います。
K君は今後も謙虚に前向きに野球に取り組んでくれると思います。野球に対する姿勢が良い選手です。今後こういう選手がどんどんチームから出てきてほしいと思います。
1.2年生の選手、保護者の皆様、今日は朝早くからお疲れ様です。明日も練習試合があります。体のケアーをして明日に備えましょう。
Hコーチ!!
バッティングは、打球が飛ぶようになってきていますが、練習では逆方向、正面ティー、新聞打ちの
意識を高く持って練習に取り組むことが大切です。打球が飛ぶようになっても謙虚さを忘れずに!!


バッティングの後は、守備の連係プレーの確認を行いました。
大切な指示の声が全体で良く出ていました。雰囲気良く、質の高い練習が出来ました。
最後は測定を行い練習終了!!
7時から通しで練習を行いました。さすがに3年生、準備、片づけを段取り良く行えたので、練習がスムーズに進みました。
ビッグボーイズの現役選手として、南花台で練習をするのも残り数回になりましたが、最後まで基礎、野球以外の行動がしっかり取り組めるように選手にアプローチをしていきます。
来週からは全国大会です、夏休み入っていますが、日々の生活を考えてコンディション良く試合に挑みましょう!!
早く練習が終わったので、プールに行ったり、川に遊びに行ったり出来ますね!!
野球も遊びも、中学生活最後の夏休みを楽しんで下さい!!
Hコーチ!!
今日は小島さんが練習を見に来て下さいました。
2.3年生、午前中はポジション別に班分けをして練習を進めました。2年生捕手2名、3年生捕手1名が送球の指導をして頂きました。教わった事を継続して行っていこう!!私はしっかり観察していきます。


その他のメニューは、坂ダッシュ、守備基礎練習、置きティーを行いました。



昼食前に小島さんからミーティングを行って頂きました。
3年生にとってはビッグボーイズの現役選手として、小島さんのミーティングを聞くのは最後になるかもしれません。3年生に向けて、高校に進むとビッグボーイズで言われた事と逆の事を言われることもある、その中でくじけず強く生きてほしい!!ビッグで学んだ事に新しい色をつけてがんばって下さい。と話がありました。


3年生はビッグボーイズでの活動は一カ月を切りましたが、最後までチャレンジをして、練習、試合に挑んでほしいと思います。
午後からは2.3年生は自主練習!午前中は守備的なメニューだったので、バッティングを行う選手が多くいましたが、トレーニング、壁当て、バスケット等を取り組む選手もいます。考えながら練習に取り組んでいますね。
練習が終わった時間帯が一番暑かったように思います。選手のコンディションを一番に考えて夏場の練習も進めていきます!!
★来週の予定
28日(土) 3年生・・・通常練習
1.2年生・・・練習試合
29日(日) 全学年・・・練習試合
Hコーチ!!
3年生は午前中紅白戦、2年生数名も試合に参加しました。全国大会までコンディションを整えていきます。
1.2年生はキャッチボール後、①守備練習②サッカー③守備基礎練習④置きティーの4班に分かれて練習を行いました。30分交代です!!
チームでサッカーボールを10個購入しました。これでサッカーの練習メニューのバリエーションも増やせます。

ヘディング、リフティングの練習!!先日、交流を持たせて頂いた、サッカークラブ、アスペガスさんで教わったメニューです。楽しいそうに意欲的に取り組んでいました。


それ以外のメニューも意欲的に取り組んでいます。気温が上がってきています、練習が間延びしないようにメニュー、時間を工夫しながら進めています。下級生はまだまだ基礎練習中心ですが、この時期に良い習慣を身につける事が大切です。



午後からは矢田整骨院の先生方に体操の指導をして頂きました!!3年生は体操が上達しているという言葉も頂けました。継続して取り組んでいこう!!


今日も南花台グランドで全体練習です!!熱中症等には十分注意をして練習を進めます!!
今日もじっくり選手を観察していきます。
Hコーチ!!
3年生の意見で本日のアップは3、1年生合同でシッポ取りとおんぶ走を行いました!
朝一番からすごく良い表情です!


その後、3年生はメイングランドで、本日の3年生は選手が1日のメニューを決めて行いました。

1年生はサブグランドで其々のメニューに取り組みました。
本日は朝から日差しがきつく、大変暑い1日でした!
そこでチームではサマースタイルを取り入れています!

短パンです!動きやすいと好評です!!(モデルN君)
(実戦練習などはちゃんとユニフォームを着ます!)

この3連休は本当に暑い日が続きました。
3日間お手伝いしてくださいました保護者の皆様有難うございました!
選手同様にコンディション大事にしてください!
本日は全国大会の抽選会があります。
いよいよですね
「チャレンジ」
頑張りましょう!!
Iコーチ
サブグランドで2年生、1年生が合同で練習を行いました!

午前中のメニューは5班に分かれて、2年生が中心になり中学生らしく和気あいあいと
メニューに取り組んでいました!


午後からは各学年が2班に分かれて2年生が雨天練習場にてバッティング、
1年生がサブグランドにてフィールディングを行いました。
レギュラーメンバーはいつもと変わらず試合前の準備です!

結果は後日!
本日は1年生のE選手が父親の海外転勤の為、残念ながらチームを退部する事となりました。
半年弱の短い間でしたがとても前向きな選手でした!
海外でもリーダーシップが取れる青年であってほしいと願い、応援しています!

E選手、「強く生きる」を忘れずに頑張って下さい!

Iコーチ