感服
2013年 01月 21日
今日は帰る!もOKにしています。自らすすんで行動する練習と、指示に従ってやるだけの練習では意味合いが大きく違うからです。
2年生で一番小さな選手がいます。みんなが認めるがんばりやさんです。
身体が小さい分、中々速い球が投げられない、打球が思ったように飛ばない。節々で悔しそうな表情をします。
彼は自主練習になると、必ずタイヤ押しをします。きっと誰よりも彼が辛い練習だと思います。中々前に進みませんから。
彼はそれをいつも、誰とも相談せず一人でします。黙々と。時には歯を食いしばり、時には笑顔を見せながら。一番嫌なことをするのに。
それがまた、とても良い表情なんですよね。自分としっかり向き合っている。表情が可愛いんですけど凛々しくもあって、格好いいんですよ。
当時の自分だったら間違いなく出来なかったですね。今もどれだけ出来ているか。。。大したものですよ。
彼らに教えられるし、刺激ももらえますね。
スーパーバイザーの小島さんは彼を見てこう言いました。
「彼はいい人生をおくるよ、きっと。何か人に影響を与えられる人間になるね。」
そんな一人一人の成長をじっくり見守り、人として培ったことが、未来へとつながる環境をこれからも作って行きたいと思います。
久々の、代表S